2023年、最もIT業界で注目を集めたものといって過言でない「ChatGPT」。
デジタル庁や東京都なども利用を公表し、民間企業でもビジネスシーンでの活用法を模索する企業様も少なくありません。
ですが一時期の「AIバブル」も落ち着きを見せ始め「あまり使えない」「ウソも多い」などネガティブな情報もチラホラ。
果たしてChatGPTは、一般企業(公共団体も含む)の現場で使えるものなのか?
本セミナーでは特殊な業務ではなく、広報マーケティング・営業推進やインサイドセールス・人事・経営企画部門などでコラムやブログ、セミナーなどのイベント企画作成、運用で日々お悩みのご担当者様向けに、ChatGPTは業務軽減の救世主になるのかにスポットを充てて、中立な視点で分析、解説していきます。
開催概要
開催日時 | 2023/12/20(水) 14:00-15:00 (約60分) ※11月10日に開催したセミナーと同一内容となります。 |
参加方法 |
※お申込者には、セミナーの接続URLを記載したメールを12月19日(火)18時頃までにお送りいたします。 ※尚、競合他社の参加はご遠慮ください。 |
参加費 | 無料 |
対象 | 広報・マーケティング部門、営業推進・インサイドセールス部門、総務・経営企画などの管理部門の方 |
内容(※当日予告なく時間配分や内容が変更になる可能性がございます。)
講師:藤江 信之 (株式会社ネクストソリューションズ マーケティング室) |
・ChatGPTとは? ・実証実験~ウェビナー資料編 ・実証実験~全社会議企画編 ・実証実験~メール作成編 ・AIは人間を脅かす存在か? |